【永久保存版】お腹の調子を整える乳酸菌全34種類の特徴と効果まとめ

なんだかお腹の調子が悪いのよね。急に下痢になったり、便秘になったりするの。

それはお困りでしょう。お腹の調子を調える乳酸菌などはよく摂取していますか?

乳酸菌?いいえ、食べていないわ。私にはどんな乳酸菌が合うのかしら?

体に合う乳酸菌は人によって違いますよ。ではここでは、お腹の調子を調える代表的な乳酸菌の種類をご紹介していきましょう。
乳酸菌は酵母などの微生物と共に生きることが出来る成分で、日本でははるか昔から味噌、醤油、漬物などの食品の独特の風味を醸し出してきた素晴らしい力を持つ菌です。
また微生物とでなくとも単独で生きることや、複数の乳酸菌との共存も得意とするので、チーズやヨーグルトの形成にも大いに役立っています。
乳酸菌の種類は多くあり、それらは私たちの食生活を根底から支え、また胃腸を通して免疫機能を向上させることで人々の健康を守ってきた素晴らしい存在です。
ここでは、そんな数多くの乳酸菌の中から、お腹の調子を調える代表的な乳酸菌を34種ご紹介していきます。
この記事の目次
- 1 ① 「乳酸菌シロタ株」
- 2 ② 「L-92乳酸菌」
- 3 ③ 「LG21 乳酸菌」
- 4 ④ 「KW乳酸菌」
- 5 ⑤ 「プラズマ乳酸菌」
- 6 ⑥ 「ガセリ菌SP株」
- 7 ⑦ 「フェカリス菌」
- 8 ⑧ 「モラック乳酸菌」
- 9 ⑨ 「ラブレ菌」
- 10 ⑩ 「LB81乳酸菌」
- 11 ⑪ 「ガネデン乳酸菌」
- 12 ⑫ 「スマート乳酸菌」
- 13 ⑬ 「R-1乳酸菌」
- 14 ⑭ 「乳酸菌HK L-137」
- 15 ⑮ 「アシドフィルス菌」
- 16 ⑯ 「クレモリス菌」
- 17 ⑰ 「LGG乳酸菌」
- 18 ⑱「乳酸菌 PA-3」
- 19 ⑲「ビフィズス菌 SP株」
- 20 ⑳ 「BE-80乳酸菌」
- 21 ㉑ 「BB536 乳酸菌」
- 22 ㉒「L-カゼイ菌」
- 23 ㉓ 「HSK201株乳酸菌」
- 24 ㉔ 「シールド乳酸菌」
- 25 ㉕ 「サーモフィラス菌」
- 26 ㉖ 「SN13T株 乳酸菌」
- 27 ㉗ 「L8020乳酸菌」
- 28 ㉘ 「LS1乳酸菌」
- 29 ㉙ 「ロイテリ菌」
- 30 ㉚ 「LK117乳酸菌」
- 31 ㉛ 「ビフィズス菌B-3」
- 32 ㉜ 「LP28乳酸菌」
- 33 ㉝ 「フェカリス菌 EC-12」
- 34 ㉞ 「SBL88乳酸菌」
- 35 まとめ
① 「乳酸菌シロタ株」
「乳酸菌シロタ株」が入っている商品・・・ヤクルト/ヤクルト400などのヤクルトシリーズ
特徴
乳酸菌シロタ株の特徴は、食べ物を消化する時に出される、胃酸や胆汁液に成分が破壊されることなく腸まで届く「強い乳酸菌」であるということです。
乳酸菌シロタ株は大腸に棲みつくビフィズス菌を増殖させ、インディカン(有害物質)を減らす効果があることが解明されています。
インディカンはタンパク質から出来る有害物質のインドールが肝臓で解毒されて作られる成分で、最終的には尿と一緒に体外に放出されるものですが、体にとっては悪い影響を与えるものです。
インディカンを減らすことが出来れば、体の調子も良くなり健康増進効果も高まります。
効果
乳酸菌シロタ株は腸内でビフィズス菌を大幅に増やしてくれる働きを持っていますので、便秘解消効果が高いといわれています。
他にも腸内環境を整える働きで、花粉症などのアレルギー症状を抑制する効果や軽減効果を生み出すといわれています。
関連記事一石二鳥!乳酸菌を摂ると便秘と花粉症は同時に解消される?

「乳酸菌シロタ株」は、消化液に死滅させられることなく生きたまま大腸まで到達し、高い便秘解消効果を狙える乳酸菌です!
② 「L-92乳酸菌」
「L-92乳酸菌」が入っている商品・・・守る働く乳酸菌L-92/アレルケアL-92乳酸菌サプリメントなど
特徴
L-92乳酸菌は、元々ヒトの体が持っている菌なので人間由来成分の乳酸菌です。ヨーグルトには入っていません。
L-92乳酸菌は人間由来成分なので腸に溶け込む力が高く、素早く腸内細菌と共生を始め善玉菌を多くしていく能力に長けている乳酸菌です。
効果
もともと人間の体にも存在している乳酸菌ですから、腸を整える効果が高く、これにより便秘改善効果を得られやすくなります。
また、アレルギー性の花粉症やアトピー性皮膚炎などの症状を穏やかにしてくれる効果があることも実験にて確認されていますので、アレルギー症状で苦しむ方は薬と一緒に摂取しても効果があるといわれています。

「L-92乳酸菌」は腸に素早く馴染むヒトに優しい人間由来成分で腸内環境を調え、これにより便秘改善効果も得られやすくなる乳酸菌です!
③ 「LG21 乳酸菌」
「LG21 乳酸菌」が入っている商品・・・明治 プロビオヨーグルトLG21
特徴
LG21 乳酸菌の大きな特徴はピロリ菌の活動を抑えたり、ピロリ菌の数そのものを減少させる効果を見せる乳酸菌だということです。
ピロリ菌は胃に棲みついている菌で、放置しておくと胃ガンなどにも発展しやすくなる悪い菌です。
ピロリ菌のやっかいなところは、強い消化力を持つ胃液のふりかからない胃粘膜の深層にいつも陣を取っていることです。
ピロリ菌は胃の粘膜や上皮にピタッとくっつき隠れていることが上手で、この場所にいると胃酸に負けることがないので、生き残る力がとても強いのです。
しかしLG-21 乳酸菌は、胃液に負けない生命力を持つといわれているため、胃の上皮にくっつきピロリ菌と密着してピロリ菌が悪さをするのを防いでくれる力があるといわれています。
効果
LG21 乳酸菌は便秘解消効果も得られやすい乳酸菌です。それはLG21 乳酸菌は胃酸に強い菌なので、菌が生きたまま大腸まで届きやすく、腸全体を整えてくれる作用が高い乳酸菌だからです。
また、特徴のところでもご紹介したように、ピロリ菌の活動抑制には大きな効果を期待することができます。
関連記事便秘解消だけで終わらない?乳酸菌がカラダに与える7つの効果

「LG21 乳酸菌」は生命力の強い菌で、胃酸にも負けることなく大腸まで届きます。この作用により、便秘改善やピロリ菌抑制効果を得られやすくなります!
④ 「KW乳酸菌」
「KW乳酸菌」が入っている商品・・・小岩井乳業 プラズマ乳酸菌KW乳酸菌プラス
特徴
KW乳酸菌は昔からヨーロッパでヨーグルト製造に使用されてきた乳酸菌です。
KW乳酸菌は人間の免疫細胞に情報を伝える細胞を誘導する役割を持っていて、これにより花粉症アレルギーがひどい方に対しては、通常の健康状態に早く戻す力があるといわれています。
効果
KW乳酸菌は昔から使われているだけあって、お腹の調子を調える整腸効果にとても優れています。
この整腸効果が高いことで便秘改善効果も高いですし、先程ご紹介したように花粉症などのアレルギーの軽減や緩和効果も高く見込むことが出来ます。
関連記事アレルギーに効く乳酸菌はこの7種類!特徴や効果まとめ

「KW乳酸菌」は整腸効果にも優れていますが、花粉症を改善し症状を緩和する効果も高い乳酸菌です!
⑤ 「プラズマ乳酸菌」
「プラズマ乳酸菌」が入っている商品・・・小岩井乳業 プラズマ乳酸菌ヨーグルト/キリン まもるチカラのみず
特徴
プラズマ乳酸菌の特徴は、体内に侵入してきたウィルスを感知するとそれを異物だと認識し、他の各免疫細胞に情報を伝達して、体を守る能力に長けている乳酸菌だということです。
この働きにより、実験では風邪やインフルエンザの発症率を下げていく効果があることが証明されています。
効果
大腸まで届く優れた能力を持つプラズマ乳酸菌の働きで、整腸作用が活発化し、高い便秘解消効果をねらえます。
また腸内環境が充実した状態に保たれることで免疫力が向上し、インフルエンザや風邪の諸症状の緩和や、インフルエンザそのものにもかかりにくくなる効果があるといわれています。
関連記事【便秘がちの方要注意】腸内環境の悪化が引き起こす7つの病気

「プラズマ乳酸菌」は、便秘改善やインフルエンザ・風邪予防などに効果的な乳酸菌です!
⑥ 「ガセリ菌SP株」
「ガセリ菌SP株」が入っている商品・・・雪印メグミルク ガセリ菌SP株ヨーグルトシリーズ
特徴
ガセリ菌SP株の最大の特徴は、腸内に留まる定着率が他の乳酸菌の種類よりもはるかに長いことです。
これはガセリ菌SP株が、人間の腸の中で発見された人間由来の乳酸菌であることが大きく関係しているといわれています。
ガセリ菌SP株は大腸に長く生息できる能力があることで様々な効果を発揮していきます。
効果
ガセリ菌SP株は、便秘改善効果があるだけでなく、内臓脂肪や皮下脂肪を減らしていく効果があることが研究や実験で証明されています。
関連記事腸内フローラダイエットって何?どんな人にオススメ?効果を検証!

「ガセリ菌SP株」は腸内に定着する時間が長く、これにより便秘解消効果だけでなく内臓脂肪の抑制にも大きな効果を見込めます!
⑦ 「フェカリス菌」
「フェカリス菌」が入っている商品・・・パイン 乳酸菌10億個キャンディ/アージュセルビス マナヴィー
特徴
フェカリス菌の大きな特徴は、わざと殺菌処理をして死滅させてある乳酸菌だというところです。
生きた乳酸菌とは違い、元から死滅させることで胃酸や胆汁酸に負けることもなく大腸まで到達し、免疫力のバランスを整える役割を果たします。
効果
フェカリス菌は腸内環境を整えて便秘解消へ向かわせるとともに、花粉・ハウスダスト・金属などのアレルギーなどを軽減させる効果があるといわれています。
関連記事おならもクサくない!乳酸菌サプリがもたらす隠れた効果9つ

「フェカリス菌」は死滅した菌の特徴を生かし、高い整腸効果やアレルギー症状をやわらげる効果を望むことができます!
⑧ 「モラック乳酸菌」
「モラック乳酸菌」が入っている商品・・・森永乳業 カラダを強くするヨーグルトシリーズ
特徴
モラック乳酸菌の特徴は、フェカリス菌と同じように製造過程で加熱殺菌された乳酸菌だということです。
死んでいる乳酸菌は生きている乳酸菌よりも免疫力活性効果が高いといわれています。
効果
モラック乳酸菌は生きた菌と同じように腸内環境を正常化させる力がありますので、便秘解消効果を得られやすくなります。
またインフルエンザに感染した後の症状を緩和させたりする効果や、消化管からの細菌感染防止、免疫力アップなどの効果があるとされています。
関連記事市販のヨーグルト全10社13商品を徹底比較!配合の菌の特徴は?

「モラック乳酸菌」は死菌効果でお腹の調子を整え、便秘改善効果や免疫力向上効果でインフルエンザ感染後の症状の軽減などを見込むことができます!
⑨ 「ラブレ菌」
「ラブレ菌」が入っている商品・・・カゴメ 乳酸菌ラブレシリーズ
特徴
ラブレ菌の特徴は、植物から抽出された植物性乳酸菌であるというところです。
植物性乳酸菌は植物が持つ微生物と共に生きることが出来る菌なので、酸にとても強く、腸内でも死ぬことなく多くの乳酸を作り出し善玉菌増加につなげることができます。
このことにより悪玉菌の増加をストップさせ、ガン細胞を攻撃してくれるナチュラルキラー細胞などを活性化させ、免疫細胞の作用を強化する物質を多く生産し健康増進効果を高めていきます。
効果
ラブレ菌は微生物とも共存できるという利点を十分に生かし、大腸までしっかりと到達し腸内環境を善玉菌優位へ整え、高い便秘解消効果を生み出します。
また免疫力の向上にも大きく貢献し、インフルエンザの罹患率を下げ、様々な病気発症の抑制を行う効果に期待が持てます。
関連記事植物性乳酸菌と動物性乳酸菌の効果を比較!便秘解消にはどっちが効く?

「ラブレ菌」は植物性乳酸菌の特徴を生かして、高い整腸効果で便秘改善や様々な病気予防に貢献します!
⑩ 「LB81乳酸菌」
「LB81乳酸菌」が入っている商品・・・明治ブルガリアヨーグルトシリーズ
特徴
LB81乳酸菌はサーモフィラス菌とブルガリア菌を混ぜ合わせて作られた菌で、ヨーグルト界では先駆け的存在として市販のヨーグルトに入れられた乳酸菌です。
サーモフィラス菌は特に腸内細菌のバランスを整える作用が高く、ブルガリア菌はサーモフィラス菌の増殖を促進する役割を持っています。
LB81乳酸菌はこの2つの乳酸菌の相乗効果で、善玉菌を増やし悪玉菌を減らす効果が高いといわれています。
効果
LB81乳酸菌はサーモフィラス菌の働きで腸内部の善玉菌を増加させ、悪玉菌を減少させる効果で高い便秘改善効果を望めます。
また便秘改善にとどまらず、組織を破壊する毒素を生み出す悪玉菌のクロストリジウム菌を減少させる効果がありますので、様々な病気リスクを回避する効果も高いといわれています。
関連記事あなたの腸は大丈夫?症状で調べる悪玉菌チェックリスト

「LB81乳酸菌」は2つの菌の良いとこ取りで、高い整腸効果が望め、悪玉菌を減らすことで大病を発症する予防効果を見込むこともできます!
⑪ 「ガネデン乳酸菌」
「ガネデン乳酸菌」が入っている商品・・・美人通販 スマートガネデン乳酸菌
特徴
ガネデン乳酸菌はダイエット系乳酸菌です。アメリカでボディメイクのために開発された乳酸菌で、いわゆる一般的な乳酸菌とは違います。
ガネデン乳酸菌はアミノ酸の吸収を助けるという特徴を持っており、これは他の種類の乳酸菌にはない特徴です。
効果
ガネデン乳酸菌はお腹の調子を整え、便秘改善がしやすくなるとともに、ダイエット効果も得られやすい乳酸菌です。
痩せるためには脂肪を燃焼させることが必要ですが、この脂肪燃焼にはアミノ酸の行動が深く関わっています。ですからアミノ酸の働きを助けるガネデン乳酸菌を摂取すると、ダイエット効果が得られやすくなるといわれています。

「ガネデン乳酸菌」はアミノ酸の吸収をサポートする作用で脂肪を燃焼させ、ダイエットしやすい体に導いてくれる乳酸菌です!
⑫ 「スマート乳酸菌」
「スマート乳酸菌」が入っている商品・・・中国醸造 スマート乳酸菌のお酒
特徴
スマート乳酸菌は漬物から発見された乳酸菌で、カテキンの吸収率をアップさせる力を持つといわれる乳酸菌です。
カテキンはお茶などによく含まれていますが、脂肪を燃やす役割を持っているためダイエットに効果的だといわれている成分です。
スマート乳酸菌はこの茶カテキンを腸内で吸収されやすい物質に変換して、荒れた腸内環境を整える役割を持つといわれています。
効果
スマート乳酸菌はカテキンの力をサポートして腸内環境を整えて、便通を良くする効果や内臓脂肪や皮下脂肪を減らすなどのダイエット効果があるといわれています。

「スマート乳酸菌」は植物性乳酸菌の働きで腸内を良好に整えて便通を良くし、高いダイエット効果も見込める乳酸菌です!
⑬ 「R-1乳酸菌」
「R-1乳酸菌」が入っている商品・・・明治 プロビオヨーグルト R-1
特徴
R-1乳酸菌の特徴は、NK細胞(ナチュラルキラー)への働きが認められた乳酸菌だというところです。
NK細胞は体内に入り込んできたウィルスなどを攻撃してやっつけてくれる、免疫の最前線で闘ってくれる細胞で、R-1乳酸菌はこのNK細胞を活発化させる役割を持っていることが研究によって証明されています。
効果
R-1乳酸菌は一般的なヨーグルトと同じように便秘改善効果もありますが、それと同時に免疫力を高めてくれる効果も高くあるといわれています。
またR-1乳酸菌は今や免疫力を高める乳酸菌として日本で一番知られている存在だといわれ、感染性ウィルスの数を減少させる効果が高いとして、インフルエンザや風邪にかかりにくくなる効果があるといわれます。

「R-1乳酸菌」は便秘解消効果の他に、ウィルス性の感染症の発症を抑える働きもあります!
⑭ 「乳酸菌HK L-137」
「乳酸菌HK L-137」が入っている商品・・・ハウス食品 ラクトプラン L-137サプリ
特徴
乳酸菌HK L-137は、米と魚を乳酸菌で発酵させた東南アジア発祥の「なれずし」という保存食から生まれた乳酸菌です。
乳酸菌HK L-137も、フェカリス菌やモラック菌と同じように加熱処理された乳酸菌です。
乳酸菌HK L-137は、菌を死滅させることで、菌が生きていた時よりも強い免疫機能強化能力を安定して供給してくれることが分かっています。
効果
乳酸菌HK L-137は、死菌である特徴を生かしてお腹の調子を素早く整え便秘を改善し、また体の防衛機能力を高める免疫力向上に一役買います。
これによって、抗がん作用、アレルギー抑制、風邪・インフルエンザ予防などの効果が得られやすくなります。

「乳酸菌HK L-137」は死滅した菌の特徴を最大限に生かして便秘解消効果を高め、抗がん作用を始めとする体の防衛機能も高めます!
⑮ 「アシドフィルス菌」
「アシドフィルス菌」が入っている商品・・・オハヨー乳業 低糖低脂肪ヨーグルト
特徴
アシドフィルス菌の特徴は、とにもかくにも胃酸にとても強いということです。
極限の空腹時において、胃から出される胃液の酸性度にも負けない強度を持つといわれています。
これにより腸管の中に長い期間棲み続けることが出来、安定して腸内環境を良い状態に維持していくことができるといわれます。
効果
アシドフィルス菌は整腸効果も高く、また美肌効果も高いといわれます。
アシドフィルス菌は豆乳などに含まれる大豆イソフラボンを吸収しやすくする力があり、イソフラボンを効果的に体内へ取り込む働きが高まりますので、結果的に美しい肌が生まれやすくなります。
妊娠中や授乳中などで肌荒れや便秘に悩んでいる方も、乳酸菌なら安全に摂取することが出来ます。
また抗アレルギー作用にも長けていますので、アトピー性皮膚炎の改善や症状の緩和にも効果的だといわれています。

「アシドフィルス菌」は胃酸に強く、優れた整腸作用を発揮します。これにより便通改善効果や美肌効果を得られやすくなります!
⑯ 「クレモリス菌」
「「クレモリス菌」が入っている商品・・・フジッコ カスピ海ヨーグルト/フジッコ 善玉菌のチカラ乳酸菌サプリ
特徴
クレモリス菌は生きたまま大腸まで到達する乳酸菌で、ある研究ではクレモリス菌を摂取してから2週間経っても、便からクレモリス菌が検出されたという報告もあります。
菌が生きたまま大腸まで届くということは、胃酸への耐性が強く、これによって腸管に集中して置かれている免疫機能の向上も効率的に行われやすくなります。
効果
クレモリス菌は便秘改善に効果があり、クレモリス菌を摂取し続けて、排便の回数や便の量が増えることが分かっています。
そしてクレモリス菌は高い整腸効果もさることながら、他にもアレルギー抑制効果、免疫調整効果、美肌効果、糖尿病を始めとする生活習慣病などの発症リスクを低減させる効果などが認められています。

「クレモリス菌」は排便回数が増えたり便の量が増えることが見込め、高い便秘改善効果を得ることに期待が持てる乳酸菌です!
⑰ 「LGG乳酸菌」
「LGG乳酸菌」が入っている商品・・・タカナシ乳業 タカナシヨーグルト おなかへGG!
特徴
LGG乳酸菌の大きな特徴は乳酸菌一つ一つの体に「線毛(せんもう)」があるということです。
線毛はとても小さく細い微細な毛で、この線毛のおかげでLGG乳酸菌は腸の定着力がとても強いといわれています。線毛がある乳酸菌は、LGG乳酸菌だけです。
またこれに加えてLGG乳酸菌は菌が生きたまま腸に届くので、持続性乳酸菌の代表格として注目されている乳酸菌です。
効果
LGG乳酸菌は乳酸菌成分が生きたまま腸まで到達するので、便秘を改善する効果があるとされ、まらアトピー性皮膚炎などにも効果的だといわれています。
妊婦さんが摂取すると、赤ちゃんのアトピー性皮膚炎の発症率が下がったとの報告があります。
他にもインフルエンザや風邪予防、花粉症の軽減、体脂肪の減少などの効果が得られやすいといわれています。

「LGG乳酸菌」は線毛の働きで腸にしがみつくことができるので、長期間大腸に長く棲みつくことが出来る乳酸菌です。!
⑱「乳酸菌 PA-3」
「乳酸菌 PA-3」が入っている商品・・・明治プロビオヨーグルトPA-3
特徴
乳酸菌 PA-3の最大の特徴は、プリン体を減少させてくれるPA-3という乳酸菌が配合されていることです。
プリン体はイワシ、カツオ、エビ、レバー、ビール、レバー、白子などに多く含まれています。
プリン体を過剰に摂取してしまうと血液の中の尿酸値が上がり、痛風や高尿酸血症などの病気を発症する原因となります。
効果
乳酸菌 PA-3はもちろん便秘改善効果も得られやすいのですが、プリン体の分解を行うことが確認されている乳酸菌なので、これにより痛風予防を始め、様々な生活習慣病の予防などにも効果的だといわれています。

「乳酸菌 PA-3」はプリン体を攻撃する力を持っており、生活習慣病予防や痛風予防に効果を発揮する乳酸菌です!
⑲「ビフィズス菌 SP株」
「ビフィズス菌 SP株」が入っている商品・・・雪印メグミルク ナチュレ恵ヨーグルトシリーズ
特徴
ビフィズス菌 SP株は人間の腸かた発見された人間由来のビフィズス菌です。しかも発見されたのは日本人の腸なので、ビフィズス菌 SP株は日本人の腸に合いやすいといわれています。
このような理由でビフィズス菌 SP株は大腸に長期間滞在することができる乳酸菌だといわれています。
効果
ビフィズス菌 SP株は、悪玉菌を減少させる整腸作用に優れているため、高い便秘解消効果が得られやすくなるといわれています。
またガン細胞を打ち崩す重要な免疫細胞のNK細胞を活発にさせる作用も認められていますので、免疫力強化にも効果が持てるとされています。
他にも病原性大腸菌O-157の感染を低く抑える作用も認められています。

「ビフィズス菌 SP株」は日本人の腸に合うことが多いとされ、これにより便秘解消効果も得られやすいといわれています!
⑳ 「BE-80乳酸菌」
「BE-80乳酸菌」が入っている商品・・・ダノンジャパン ダノンビオシリーズ
特徴
BE-80乳酸菌は生命力がとても強く、生きて腸まで届く乳酸菌だといわれています。
これにより消化された食べ物が大腸を通過する時間が圧倒的に短くなることが研究によって証明されています。
効果
BE-80乳酸菌は大腸の通過時間を短くする作用がありますので、この力によって便秘解消効果が高いといわれています。
便は溜まれば溜まるほど大腸に水分を奪われて硬い便になり、どんどん排便しにくくなっていきます。
ですから便は、なるべく早く出すことが大切です。
関連記事便が硬い日が毎日続くなら要注意!病気のリスクと効果的な4つの対策

「BE-80乳酸菌」は便が大腸を通過する時間を早めてくれる効果がありますので、便秘が解消されやすくなります!
㉑ 「BB536 乳酸菌」
「BB536 乳酸菌」が入っている商品・・・森永乳業 ビヒダスヨーグルト
特徴
BB536 乳酸菌は健康な赤ちゃんの腸から発見された乳酸菌で、酸に強い背脂質を持っており、胃酸によって乳酸菌の成分が死ぬことなく大腸まで届くといわれています。
BB536 乳酸菌はビフィズス菌の草分け的存在で、1971年に日本で初めてビフィズス菌入りヨーグルトが発売されて以来、現在も世界30か国以上で販売されています。
効果
BB536 乳酸菌は便秘改善効果があるとされています。それはBB536 乳酸菌が悪玉菌を抑え腸内を酸性に保つ作用があることで、腸のぜん道運動を刺激して便秘を解消していく力が強いからだといわれています。
またBB536 乳酸菌は便秘解消効果の他にも、腸内環境を整えることによりインフルエンザや風邪予防、花粉症予防の効果にも期待が持てるといわれています。
関連記事ビフィズス菌は生きたまま腸に届かないと意味がないって嘘?

「BB536 乳酸菌」は生きて腸まで届くので便秘解消に向けて優れた効果を発揮する乳酸菌です!
㉒「L-カゼイ菌」
「L-カゼイ菌」が入っている商品・・・日清ヨーク ピルクル
特徴
L-カゼイ菌はタンパク質を分解する能力が高く、乳酸菌自体も生きたまま腸まで届くことができる乳酸菌だといわれています。
またL-カゼイ菌は糖を分解する時に出される酸が、腸に元からいた善玉菌を増やす作用があるとされていますので整腸作用にも優れているといわれています。
効果
L-カゼイ菌は善玉菌を増やし、悪玉菌を減らす整腸作用効果が高いので、この働きで便秘を解消しやすくします。
また腸を整えることで免疫力がアップしますので、インフルエンザを始めとする様々な感染症の予防が可能だといわれています。

「L-カゼイ菌」は分解時の出る酸の働きで多くの善玉菌を生産し、便秘解消に効果的な作用をもたらします!
㉓ 「HSK201株乳酸菌」
「HSK201株乳酸菌」が入っている商品・・・日本ルナ ときめきカフェ ビッギー
特徴
HSK201株乳酸菌は、食品のザワークラウトから発見されて乳酸菌です。ザワークラウトはドイツの伝統的な酸味の強いキャベツの漬物です。
酸への耐性が強く胃液にも負けない強さを持っているので、非常に長い間腸に留まることが可能な乳酸菌だといわれています。
効果
HSK201株乳酸菌は整腸作用に長けているので、便秘を解消する効果が高いといわれています。その他にも、花粉症などのアレルギー抑制や緩和にも効果的だといわれています。
関連記事【便秘がちの方要注意】腸内環境の悪化が引き起こす7つの病気

「HSK201株乳酸菌」は胃酸に強いので腸まで生きたまま届き、しかも長期間棲みつくことが可能なので便秘解消効果が高いと言われています!
㉔ 「シールド乳酸菌」
「シールド乳酸菌」が入っている商品・・・永谷園 シールド乳酸菌M-1みそ汁/フルッタフルッタ フルッタアサイー グラノーラ乳酸菌100億個プラス
特徴
シールド乳酸菌はNK細胞が活発に動くようにサポートするという特徴を持つ乳酸菌です。
NK細胞はガン細胞などを駆逐する役割があり、NK細胞の働きが弱いと、人はガンを発症したらり、様々な病気にかかりやすくなるといわれています。
効果
シールド乳酸菌は腸内環境を整える効果が高いので、便秘を解消しやすくします。
またNK細胞を活性化させる免疫力アップ効果で、ガン抑制やインフルエンザ予防などにも効果的だといわれています。
細い便が続くような方は、大腸ガンの恐れもありますので気をつけましょう。

「シールド乳酸菌」は便秘解消効果だけでなく、がん抑制やインフルエンザ予防などに効果的な作用をもたらす菌です!
㉕ 「サーモフィラス菌」
「サーモフィラス菌」が入っている商品・・・チチヤス チチヤスヨーグルトシリーズ
特徴
サーモフィラス菌はチーズやヨーグルトなどの発酵食品を作る時に欠かすことが出来ない、桿菌(かんきん)と呼ばれる乳酸菌です。
桿菌はサーモフィラス菌とビフィズス菌の2種類しかなく、これは国際規格で定められています。
サーモフィラス菌はチーズやヨーグルトの味、風味、食感なども良くしてくれる菌で、美味しさの元となる乳酸菌でもあります。
効果
サーモフィラス菌は整腸効果が高く、摂取を続けることで便秘解消効果がねらいやすい乳酸菌です。
また、アレルギーやアトピー性皮膚炎、コレステロール値の抑制などにも効果的だといわれています。

「サーモフィラス菌」は食品のスターターの役割を果たす乳酸菌で、効果には便秘解消を始めとする様々なものがあります!
㉖ 「SN13T株 乳酸菌」
「SN13T株 乳酸菌」が入っている商品・・・高原あせひら乳業 SN13T植物乳酸菌ドリンクヨーグルト
特徴
SN13T株 乳酸菌は植物の葉から見つけられた、植物性乳酸菌です。生きたまま腸まで届き、腸内を整える作用に優れています。
SN13T株 乳酸菌は体内の免疫力の高さを現す、IgA抗体の量を増やす働きが研究によって確認されています
効果
SN13T株 乳酸菌は腸内環境を良くする力に優れているので、便秘改善に効果的だといわれています。
また免疫力強化もでき、これにより胃がん予防、ピロリ菌対策にも効果的に作用するといわれます。

「SN13T株 乳酸菌」は植物性乳酸菌の働きで菌が生きたまま腸まで届きやすく、便秘解消やガン予防などに効果的です!
㉗ 「L8020乳酸菌」
「L8020乳酸菌」が入っている商品・・・四国乳業 8020ヨーグルト
特徴
L8020乳酸菌の大きな特徴は、虫歯や歯周病の発症リスクを減少させる作用を持っているところです。
虫歯の原因になるミュータンス菌や、歯周病の原因になるジンジバリス菌やカンジタ菌などを殺菌して抑制することができるとされています。
L8020乳酸菌の名前の由来は、「80歳になっても自分の歯を20本残そう!」というコンセプトの元に名付けられています。
効果
L8020乳酸菌は、摂取すると乳酸菌ですから便秘改善効果も期待できますが、虫歯や歯周病が8割程度減少する効果があるといわれています。
歯周病は、筋梗塞などの心臓病や、糖尿病などの原因にもなるといわれていますので、L8020乳酸菌を摂ることは間接的にこれらの病気を予防するということにもつながります。

「L8020乳酸菌」は虫歯や歯周病の抑制に効果的な作用をもたらし、大きな病気を予防する策としても期待が持てる乳酸菌です!
㉘ 「LS1乳酸菌」
「LS1乳酸菌」が入っている商品・・・ライオン システマ オーラルヘルスタブレット
特徴
LS1乳酸菌は人間の腸内から発見された乳酸菌で、歯周病を原因を起こす元になるジンジバリス菌を抑制できることが分かっています。
これは、LS1乳酸菌が生み出す乳酸によって殺菌されます。
そしてLS1乳酸菌は、同じく歯周病の原因菌になるプレボテラ・インターメディア菌を殺菌する能力も持っています。
効果
LS1乳酸菌は便通改善を行うとともに、歯周病の原因になる菌の殺菌や抑制をする作用で、歯周病の予防や改善にに大きな効果を現すといわれています。
またLS1乳酸菌で、口臭が減る効果も認められています。

「LS1乳酸菌」は便通改善効果だけにとどまらず、歯周病の原因菌を殺菌する働きで歯周病予防や口臭予防の実現に期待が持てる乳酸菌です!
㉙ 「ロイテリ菌」
「ロイテリ菌」が入っている商品・・・バイオガイア ロイテリ菌プロデンティス/ロイテリ菌プロテクティス(どちらもトローチ)
特徴
ロイテリ菌は母乳の成分から取り出された、母乳由来の乳酸菌です。
ロイテリ菌には2つあり、プロテクティス株とプロテクティス株という種類があります。
プロテクティス株は善玉菌を増加させ、腸内フローラのバランスを維持する働きがあります。プロデンティス株は口の中の微生物(マイクロフローラ)のバランスを保つ作用を持っています。
またロイテリ菌は、天然の抗生物質といわれる「ロイテリン」を生産する特殊な作用も持っています。
効果
ロイテリ菌はプロテクティス株の働きで便秘解消効果が望め、プロデンティス株の作用で歯周病や歯肉炎を予防していく効果があるといわれています。

「ロイテリ菌」は2つの乳酸菌の働きで、便秘解消とともに歯周病や歯肉炎の予防効果も得られる素晴らしい乳酸菌です!
㉚ 「LK117乳酸菌」
「LK117乳酸菌」が入っている商品・・・菊正宗 米のしずくドリンク
特徴
LK117乳酸菌は米から抽出した植物由来の乳酸菌で、アレルギーを起こす元になる2種類のリンパ球のバランスを整える働きを持つ乳酸菌です。
LK117乳酸菌は江戸時代から続く菊正宗酒造かの「生もの造り」という製法の中でしか生み出されない乳酸菌で、日本人の腸に合いやすい乳酸菌だといわれています。
効果
LK117乳酸菌は腸内をキレイに整える働きによる作用で、便秘解消効果があるとされます。
また、アトピー性皮膚炎の抑制や美肌効果もあるといわれています。

「LK117乳酸菌」は米由来の乳酸菌で日本人に合いやすく、便秘や肌荒れなどに効果を発揮しやすい乳酸菌です!
㉛ 「ビフィズス菌B-3」
「ビフィズス菌B-3」が入っている商品・・・森永乳業 森永ビースリーサプリ
特徴
ビフィズス菌B-3は赤ちゃんの腸内から採取した乳酸菌で、脂肪を抑制する作用を持った乳酸菌です。
これは内臓脂肪や皮下脂肪を減らす働きがあることが、研究で正確に証明されています。
効果
ビフィズス菌B-3は乳酸菌の整腸効果で、便秘解消効果に優れているといわれています。
また脂肪を減少させる効果で肥満防止やメタボリックシンドロームの防止などにも効果的に作用するといわれます。

「ビフィズス菌B-3」は便秘改善に作用するだけでなく、脂肪抑制を行う乳酸菌なのでダイエットをしている方にもオススメです!
㉜ 「LP28乳酸菌」
「LP28乳酸菌」が入っている商品・・・高原あせひら乳業 LP28植物乳酸菌ドリンク
特徴
LP28乳酸菌はロンガン(竜目)という、東南アジアに根付くライチに似た果物から摂れる乳酸菌です。
植物性乳酸菌ということでものすごくタフな乳酸菌で、胃酸にも強いです。ですから菌の9割は生きたまま腸まで到達するといわれています。
効果
LP28乳酸菌は高い整腸作用で便秘を改善していく他、脂肪かんを抑える効果もあるとされています。これにより、メタボ防止にも効果的だといわれます。

「LP28乳酸菌」は植物性乳酸菌の性質を生かし、高い便秘解消効果を見せるほか、生活習慣病予防にも効果的に作用します!
㉝ 「フェカリス菌 EC-12」
「フェカリス菌 EC-12」が入っている商品・・・久光製薬 EC-12 サプリ
特徴
フェカリス菌 EC-12乳酸菌の特徴は、死滅させた菌であるということと、とても小さい形状をしているところにあります。
ヨーグルトなどに含まれる一般的な乳酸菌よりもはるかに小さく、5分の1程度しかありません。
フェカリス菌 EC-12はこの小さい形状をしているおかげで腸内にも残りやすいので、長期間大腸に生息することができるといわれています。
効果
フェカリス菌 EC-12はもともと殺菌処理により死滅させてある死菌なので、乳酸菌を生きたまま腸まで届かせる必要がなく、摂取した乳酸菌すべてが整腸作用に従事し、高い確率で便秘を改善していく効果があるといわれます。
また久光製薬のフェカリス菌 EC-12はサプリメントになってますが、便秘にはヨーグルトよりもサプリメントのほうが効果t系だといわれています。
関連記事乳酸菌サプリとヨーグルトの効果は全然違う!特徴やコスパを徹底比較

「フェカリス菌 EC-12」は小さい形状をしている点を上手く利用して、便秘解消に向けて高い効果を見せる乳酸菌です!
㉞ 「SBL88乳酸菌」
「SBL88乳酸菌」が入っている商品・・・安曇野食品 SBL88からだにぜいたくヨーグルト
特徴
SBL88乳酸菌は大麦から見つかった乳酸菌で、睡眠に対して良い作用を与えるセロトニン放出を促進してくれる働きを持っています。
効果
SBL88乳酸菌は乳酸菌の働きで便秘を改善するとともに、セロトニンを分泌させる作用で、よく眠ることができる安眠効果があるといわれています。
また腸内環境が整うことで免疫バランスを整い肝機能もアップするので、睡眠と免疫機能のダブルの向上で体の調子がとてもよくなり病気にかかりにくくなる効果も得られるといわれます。

「SBL88乳酸菌」は腸内環境を整え便秘を改善し、セロトニン分泌を促進する作用で安らかな睡眠を得られやすくなる乳酸菌です!
まとめ
乳酸菌の種類はとても多く、現在、確認されているだけでも数百種類にのぼります。
乳酸菌は私たち人間一人一人の腸内に棲みついている無数の菌と関わることで、善玉菌や悪玉菌などの腸内細菌のバランスを調え、便秘を解消していく効果を発揮します。
腸内環境はおのおの棲みついている菌の種類や総数が全く違うため、自分と相性の良い乳酸菌もまた、みな違います。
腸内環境が乱れるとお腹の調子が悪くなったり便秘になるだけでなく、アレルギー、ガン、うつ、糖尿病などの病気も発症リスクを上げてしまう可能性をが高まるともいわれています。
ここでご紹介した様々な乳酸菌を摂取してみて、自分と相性の良い乳酸菌を見つけていきましょう。
そうすることで腸内環境して充実して免疫力が上がり、病気予防効果を得る確率も上がります。

お腹の調子を調える乳酸菌の種類は、人によってみんな違います!2週間~1ヶ月ほど試してみて体調が良くなるようであれば、その乳酸菌は自分と相性の良い乳酸菌だといえます。